NTTドコモは、2012年1月30日、
有機・農薬野菜、無添加食品などの宅配サービス会社、
らでぃっしゅぼーやを買収すると発表しました。

3月12日にかけてTOB(株式公開買い付け)を行い、
100%子会社化をめざす方針。

全株式を取得した場合買収額は約69億円、
その後、約20%の株式をローソンに譲渡する計画。

3月19日に決済を行い、同日に、
らでぃっしゅぼーやはドコモの子会社となります。

緒方大助=らでぃっしゅぼーや社長によると、
ドコモとの連携のメリットは?――

ドコモのプラチナユーザーは6000万人。
そのユーザーに野菜宅配のアプローチができ、
スマートフォンから注文されるよう計画している。

リアルのドコモショップ約2400店舗でも、
販促活動ができるかもしれない。
それなりの試算ができています。


ローソンの役割は?――
物流センターです。共同で運営する検討を重ねている。
私たちにとって、物流の効率化は大きな課題です。
ローソンとより関係を深くして展開していきたいと考えています。

会社、農家、お客さまの三方にとって、
良い方向に進むはずとのことです。

有機野菜・低農薬野菜宅配のらでぃっしゅぼーや。自然の恵みをうけて育った野菜や果物をお届け。
素材本来の味を食卓に。まずは安心食材を試してみませんか?