
四葉キュウリ、形は悪いですが味は?
今回、らでぃっしゅぼーやのパレットに入っていた、
ちょっと見栄えの悪いキュウリ、絶品でした!
四葉キュウリ、群馬県中之条からやってきました。
四葉(すうよう)キュウリは、長さ40センチくらいで、
白いイボで果実の表面にたくさんシワが寄っています。
本葉が4枚つく頃から、実ができるので四葉と言われます。
曲がりやすくイボとシワが多くて、見かけが悪いです。
さらにトゲがあり、鮮度が落ちるのも早いそうです。
ですから、一般のスーパーなどでは入手できません。
しかし、おいしさと歯切れが素晴らしく良く、
果肉は、水分が少なくパリンとした独特の味わいがあります。
キュウリが苦手なかたも食べられると評判のキュウリです。
四葉キュウリは、低温に弱いので、水気をふき取り、
ポリ袋に入れて野菜室に立てて保存すると良いです。
モロキュウも歯応えと香りがおいしいです
◎食べ方
・漬け物が最高、2〜3cmの小口切りにするとさらにおいしいです
・中華風炒め物にも、水分がでずシャキッと仕上がります
・モロキュウ、これおつまみに最高!
・サンドウィッチ、水分が少なくキュウリの味がおいしいです
有機野菜・低農薬野菜宅配のらでぃっしゅぼーや。自然の恵みをうけて育った野菜や果物をお届け。
素材本来の味を食卓に。まずは安心食材を試してみませんか?

カテゴリ
タグ